こちらから今期最終便が到着です!
「和」を標榜するtheSakaki!
デザイナーは榊弘太郎さん、
伝統的なテーラリングを学ばれた方です。
日本古来の素材使いや様式に
繊細なディテールを加えてアップデート。。
独自のカジュアルウエアを提案しています。
そんなザ・サカキから、
待ちに待った新型がリリースされました!

「鬼の居ぬ間着」
コットンとウールで織られた生地は
ネイビーにブルーの美しいコントラスト。。
衿〜袖〜ポケットまで、
身返しで「見せる」デザインがポイント。
丈感のあるロングレングスで
自在の着こなしが可能となっています。
一見すると、
ストールを掛けているかのような佇まい。
新しいフォルムと提案、
これこそザ・サカキの真骨頂と言えます!
theSakaki
鬼の居ぬ間着
▲
by lenshop
| 2016-11-10 14:50
| theSakaki
お待たせしました!
今日はこちらのブランドから新着です!
デザイナー榊弘太郎さんによる、
theSakaki(ザ・サカキ)を代表する作品。
シーズンごとに配色や素材を変え、
アップデートされるスタジアムジャンパー!
この冬は特に人気の出そうな
ミニマル&シックな◎カラーリングです。

「Stadium Jumper」
着こなしの可能性を拡げる、
ボタンアレンジによる2WAYフロント。。
また替え釦がそれぞれに付属。。
独創的でいて均整と美が宿るのは
テーラリングを熟知されているからこそ!
さらにウールカシミアを使う事で
至極の着心地とクラス感さえ漂わせます。
洗練されたイメージと、
信頼出来る素材が伝えるスタビリティ。。
サカキの話題作、
繰り返しになりますがこれはイイです!!

theSakaki
Stadium Jumper GY
theSakaki
Stadium Jumper NV
▲
by lenshop
| 2016-10-29 18:00
| theSakaki
昨日に続いてこちらの最終便!
今期のtheSakakiはこちらで完納。
昨日のはクルーのノースリーブ、
同素材を用いたVネックの半袖がこちら!

「theBang SS」
裾まわりだけではなく、
袖まわりにもセルビッジが出現しています。
日本人しか持ち得ない感性、
そんな伝統的フォルムの現代的な解釈。。
異彩を放つクリエイションながら
ごく自然にスタイルを与えてくれます!
theSakaki
theBang V S/S WH
theSakaki
theBang V S/S NV
▲
by lenshop
| 2016-06-07 14:29
| theSakaki
今日はこちらの新着案内です!
テーラリングの技術や美学を
和装由来の服装に投影するブランド。。
デザイナー榊弘太郎さんによる、
ザ・サカキから今期最終となるデリバリー!
人気シリーズtheBangですが、
今シーズンからリニューアルされています。

「theBang NS」
兵庫県播磨地方の旧力織機を使い、
洗いや乾燥機を通してさらに風合いアップ。

「セルビッジ(耳)付き」
ちなみにtheBang(ジバン)とは
襦袢(じゅばん)+ジパングからの造語。
和装下着の「見せる」という概念を
ブランドの新機軸として展開しています。
注目したいのが重ね着シーンでの効き!
まずは清潔感溢れるホワイトから。。
続いてグッと締まるネイビー。。
素肌に優しい上質シャツ地で、
着る→洗う→着るの正にデイリーユース。
レイヤード欲をかき立てつつ、
スタイリングを1ランクアップさせる一枚!
theSakaki
theBang U N/S WH
theSakaki
theBang U N/S NV
▲
by lenshop
| 2016-06-06 13:32
| theSakaki
いよいよ5月に突入、
今月もどんどんブログ更新していきます!
まずはこちらから!
和装由来のコレクション、
人気沸騰のtheSakaki(ザ・サカキ)です。
居間着(Ima-gi)シリーズの新作が登場!

「居間着 乙」
前回ご紹介した居間着は
甲、
今回はその中にも着られる乙になります。
お馴染みの惹き込まれる美しい織り。。
セパレートで着ると。。
続いて上下併せて着ると。。
セットアップ化すれば、
より一層洗練された空気をまといます。
日本の蒸し暑い夏、
そんな中で着れるのが居間着の真骨頂。
和装の精神とテーラリングの融合は、
伝統フォルムの現代的新解釈といえます!
theSakaki
居間着 乙 羽織
theSakaki
居間着 乙 細袴
▲
by lenshop
| 2016-05-01 17:58
| theSakaki
お待たせしました!
今日は久々となるこちらの入荷です!
theSakaki(ザ・サカキ)の入荷です!
テーラリングの基本を抑えつつ
素材やディテールで「和」を提案します。
いわば和装を由来とする新しい洋服。
そんなザ・サカキの人気品番、
居間着(Ima-gi)シリーズの登場です。

「居間着」
今回は前作を凌ぐ完成度、
生地〜ディテールまでもブラッシュアップ!
まずは綿なのにごわつかない、
文政10年(1827)から続く伝統の素材。。

「新潟見附織」
フロントにはフック型の。。

「脱着式水牛ボタン」
このボタンの留め方により
印象の異なる2WAYでの着方が可能に。

「重ね合わせ」

「拝み合わせ」
この方式はモーニングと同じだそうです。
(おめでたいシーンには拝み合わせ)
着方によって見え方が大きく異なる、
そんな表現力こそ居間着の最大の魅力。
洋装の仕様を和装に、
和装の仕様を洋服に巧みにオーバーレイ。
これぞザ・サカキの真骨頂です。
リラックス感を持ちつつも、
威風堂々とした顔も持つ新たな居間着!!
theSakaki
居間着 甲
▲
by lenshop
| 2016-04-12 19:34
| theSakaki
取扱い開始からまる一年、
完売率100%を誇るこのレーベル。。
「和」を標榜するtheSakaki!
デザイナーは榊弘太郎さん、
伝統的なテーラリングを学ばれた方です。
日本古来の素材使いや様式に
繊細なディテールを加えてアップデート。。
独自のカジュアルウエアを提案しています。
そんなザ・サカキから、
待ちに待った新型がリリースされました!

「動着 "Do"-gi」
Do gi → 動感のある着物、
和装の観点から仕立てたスポーツウェア。
テーラリングにより、
スッと美しく恒久的に立上がる首回り。。
袖には精緻な文様の編み立て。。
榊さんの目論みは
綺麗な雰囲気を持つトラックジャケット。
新しいフォルムと提案、
これこそザ・サカキの真骨頂と言えます。
織り組織の特注布帛地のため
40着しか作れない超限定生産とのこと。
気になる方はお急ぎ下さいね!
theSakaki
Do-gi Track Jaket 40lim.
▲
by lenshop
| 2016-02-21 17:53
| theSakaki
お待たせしました!
今日はこちらのブランドから新着です!
デザイナー榊弘太郎さんによる、
theSakaki(ザ・サカキ)を代表する作品。
(待ちに待ちました!)
2015年5月都内某所、
小雨の降る日だったかと記憶しています。
theSakakiは春夏からの取扱いの為、
秋冬コレクションを拝見するのは初めて。
期待に胸を膨らませ、
展示会場にお邪魔させて頂きました。
すると、やはりありました!
シーズンごとに配色や素材を変え、
アップデートされるスタジアムジャンパー!
この冬は特に人気の出そうな
ミニマル&シックな◎カラーリングです。

「Stadium Jumper」
噂には聞いていましたが、
さらにスタジャンの概念を覆されました。
着こなしの可能性を拡げる、
ボタンアレンジによる2WAYフロント。。
またグレーとブラックには黒の、
ネイビーには紺の替え釦がそれぞれ付属。
独創的でいて均整と美が宿るのは
テーラリングを熟知されているからこそ!
さらにウールカシミアを使う事で
至極の着心地とクラス感さえ漂わせます。
まずは柔和な印象のグレー。。
続いては深みあるネイビー。。
最後にノーブルでいて凛としたブラック。
洗練されたイメージと、
信頼出来る素材が伝えるスタビリティ。。
スタッフもそれぞれ、
すでに購入するカラーを決めた模様です。
(今期のベストバイな予兆あり!)
サカキの話題作、
繰り返しになりますがこれはイイです!!
theSakakai
Stadium Jumper GY
theSakakai
Stadium Jumper NV
theSakakai
Stadium Jumper BK
▲
by lenshop
| 2015-11-14 14:22
| theSakaki
久々の2ヶ月ぶりとなるご紹介です!
テーラリングの技術や美学を
和装由来の服装に投影するブランド。。
デザイナー榊弘太郎さんによる、
theSakaki(ザ・サカキ)が入荷しました。
好評の居間着(Ima-gi)シリーズに、
待望となるアウターが満を持して登場!!

「鬼の居ぬ間着」
美しい一重の絣織りに付属するのは。。

「Wフェイスのボタン」
画期的と言えるのは、
このボタンはそれぞれ取り外しが可能。
例えばボタンを横向きにとめると。。

「拝み合わせ」
つまり着方が自在にアレンジ出来ます!
和を標榜する、
theSakakiだからこそのアプローチ。
独創的なのに汎用性のある一着です!
theSakaki
鬼の居ぬ間着
▲
by lenshop
| 2015-11-08 12:30
| theSakaki
今日はこちらが入荷しました!
まず立ち上がりにご紹介するのは、
theSakakiを代表する人気のシリーズ!

「theBang(ジバン)」
theBang(ジバン)とは
襦袢(じゅばん)+ジパングからの造語。
和装下着の「見せる」という概念を
ブランドの定番として展開しています。
上質コットンニットのゆるさと
リブのテンションの絶妙なバランス。。
流れる所は流れ
止まる所は絶妙に止まるシルエット。。
シンプルな中に垣間みるのは
榊弘太郎さん特有の奔放な力強さと美学。
四季問わず使えるコットン製で、
家庭での通常洗濯も可能となっています。
Tシャツ感覚で着られる美ニット、
theSkakakiを知るに恰好の一着です!
theSakaki
theBang
▲
by lenshop
| 2015-09-05 17:00
| theSakaki