こんにちは、スタッフ山本です。
最近はすごしやすい気候が続いておりましたが、
来週末頃から1桁台の気温になるそう。。。
みなさまお体には何卒お気をつけください。
そんな寒さに耐えるべく、
本日改めてご紹介するのはこちらから!

当店でも屈指の人気を誇るブランド、
Dulcamaraより再度ご紹介です。
本日ピックアップしたのはこちら。。。

「別注MIXスヌード」
本日はこのスヌード、
素材にピックアップしてご紹介したいと思います。
このスヌード、メインとなる表地は2種類。

「ヘリンボーン」

「モッサー」
ヘリンボーン、モッサー。。。
聞いたことある単語だけどどういう意味!?
そんな方に!
ここで例のごとく薀蓄を少々。
ヘリンボーンとは英語でherring bone。
「ニシンの骨」という意味で、
織り目が魚の骨に見えることからこの名前がついたと言われています。
織り方の特性上、生地が分厚くなるにもかかわらず、
柔らかくてシワになりにくいというメリットがあります。
一方のモッサーは英語でmosser。
「コケの」という意味です。
しかし生地だけを見ると一見メルトンとの違いが不明。。。
実は生地を縮める縮絨(しゅくじゅう)加工後、
表面の毛を短く刈り取って苔のように見えるのがモッサー、
起毛させたのがメルトンなのです。
(ちなみにメルトンの語源はサッカー日本代表岡崎選手が所属する
イングランドのレスターにあるメルトン・モーブレーで作られたことに由来)
実は素材ではなく、加工方法の名前だったんですね。。。
メルトンの方が縮絨がキツく生地の目が詰まって堅く重量があり丈夫、
モッサーは肉厚ですが軽く柔らかいのが特徴でフワっとした感じです。
首に巻いて直接肌に触れるものなので、
素材は十二分に検討して作ってあります!!
今回は皆様にお渡しできるよう相当数準備しておりましたが、
在庫も残りわずかとなってまいりました。。。
本格的な冬を乗り越えるべく、
みなさまに手にしていただきたいアイテムです!
Dulcamara
LEN限定MIXスヌード